7月から初めてA1に上がった選手の動向を調べたら、知らなくてもよかった闇に触れてしまったかもしれない件

7月になりました!

7月からボートレースは後期!5月に確定した2021年後期の等級が適用され始めました。

新しい等級が適用になってから既に何節か終了しているので、2021年後期に初めてA1級に昇格した選手たちは等級が上がってから最初の節はどんな活躍をしているのか調べてみました。ついでにA1になって初のグレードレースはいつかも選手別にまとめます。

初めてA1に昇格した選手をおさらい!

5月に即行でまとめておいたのでこちらをチェックしてください

初めてA1に昇格した選手の7月の戦況

早速一覧で。

登録番号選手名出場レース結果
4313西村美智子G3 平和島レディースカップ準優出
G3 オールレディース 第33回瀬戸の女王決定戦優出
4436渋谷明憲2021年9月まで斡旋なし
4475末永祐輝一般 西日本スポーツ杯予選敗退
4509平見真彦一般 第25回ブルースターカップニッカン・コム杯準優出
4553坪口竜也7月以降の斡旋は7/26が最初
4640山ノ内雅人一般 第39回日本財団会長杯準優出
4642松尾夏海G3 平和島レディースカップ準優出
4798浜先真範一般 第25回ブルースターカップニッカン・コム杯予選敗退
4886入海馨7月以降の斡旋は7/31が最初(F休み?)
4931木谷賢太一般 スカパー!・JLC杯徳山ルーキーシリーズ第10戦優出
4933板橋侑我一般 大阪スポーツ杯争奪 第26回におの湖賞優出
4961西橋奈未一般 マクール杯途中帰郷
4980佐々木完太一般  スカパー!・JLC杯徳山ルーキーシリーズ第10戦途中帰郷
5042畑田汰一一般 マクール杯優出

まだ7月も始まったばかりということでグレードレースは女子戦のG3だけです。G3は一応グレードがついていますが着順点は一般戦と同じですし、B1の選手でも出られます。

4933 板橋侑我選手、5042 畑田汰一選手はルーキーシリーズではなくベテランA1選手もいる中での優出。さすがです。

ちなみに板橋選手に関しては節間で一度転覆しているのに優出しています。(転覆するとゴールできないので着順点が付かない上に、ボートやモーターの交換、整備をする必要が出てきます)

まだ後期が始まって最初の1節なのでこれだけで今後の活躍を決めることはできませんが、A1維持できるようにみんな頑張ってほしいです。

ちなみに4436 渋谷明憲選手については9月8日まで斡旋がありません。直近の出場が4/29~5/4のGWレース、その後5月中の斡旋は停止になっているようで、5/5~9/7の4カ月間出場がない状態です。
渋谷選手は2021年になってからフライングは切っていないのでF休みということはありません。ちょっと調べた感じだとケガして長期離脱しているということもなさそう。
そして4カ月という期間…。これはもしや世間をにぎわせたあの持続化給付金問題の処分ではないかという疑惑が……。
持続化給付金問題の選手への調査結果や処分についてはボートレース公式サイトに載っていますが選手の個人名は公表されていません。SGの出場停止になったことでばれた選手が数名いましたが……。
https://www.boatrace.jp/owpc/pc/site/news/2021/04/13864/

確実にはわからないので疑惑でしかないですが、渋谷選手は2020年中にはフライング切って休みをとっているので『新型コロナウイルス感染症の影響が無い「フライング又は出遅れによる」理由で受給していた』という処分の条件にも時期的は当てはまってしまうんですよね。個人名晒したところいいことないので興味本位で斡旋が少ない理由を深堀りしようとしたら気づいてしまった。

ちなみに今回初めてA1に昇格した渋谷選手が2022年前期はどうなるかというと、審査期間5/1~10/31のうち、実質9月と10月しかレースに出られないので出走数が70走以上を満たせないため勝率に関わらずA2以上は不可能、B1かB2になるものと思われます。せっかく初めてA1に上がれたのに……。

A1になってから初のグレードレースはいつ?

A1になるとできることと言えばG1、SG等のグレードレースへの出走!

実際にはSGでもG1でもレースによっては等級を問わないものもあり、A2級でも出場している場合はあります。そのため今回初めてA1に昇格した選手も4886 入海馨選手、5042 畑田汰一選手以外はG1レースへの出走経験があります。とはいえ、A1級として出場するとなると周りの期待も大きいはず。

今回初めてA1に昇格した選手たちのG1出走予定はこちら

4313西村美智子8/4浜名湖 第35回レディースチャンピオン
4436渋谷明憲G1斡旋予定なし
4475末永祐輝9/2住之江第49回高松宮記念特別競走から2連続G1
4509平見真彦9/2住之江第49回高松宮記念特別競走
4553坪口竜也G1斡旋予定なし
4640山ノ内雅人G1斡旋予定なし
4642松尾夏海8/4浜名湖 第35回レディースチャンピオン
4798浜先真範9/5宮島チャンピオンカップ開設67周年から2連続G1
4886入海馨9/5宮島チャンピオンカップ開設67周年から3連続G1
4931木谷賢太9/21徳山第8回ヤングダービー
4933板橋侑我9/21徳山第8回ヤングダービー
4961西橋奈未8/4浜名湖 第35回レディースチャンピオン
4980佐々木完太9/21徳山第8回ヤングダービー
5042畑田汰一9/5宮島チャンピオンカップ開設67周年から4連続G1

なんと、まだG1を走ったことがない5000番台初かつ唯一のA1、畑田汰一選手はもう4回のG1レースへの出走が予定されています(そのうち1回はヤングダービー)。さすが、埼玉の期待の星。
4798 浜先真範選手は9月と10月の斡旋の間に少し期間が空いているので追加の斡旋が入るかもしれません。

9月からのG1戦線が今から楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました