ボートレース、2レース目は荒れるって本当か検証

ボートレースは基本的に1日12レースあるけれど、なんとなく前半レースのほうが荒れることが多いと思いませんか?

私は思います。そしてそういうYouTube動画を見たことがあります。
ただ、自分で調べないと気が済まない性分なので、最近のデータで調べてみました。

ドン

レース回3連単平均払戻万舟率
1R6,70016.7%
2R7,52619.2%
3R7,64419.4%
4R7,84418.3%
5R7,13815.8%
6R7,40217.6%
7R7,04115.9%
8R7,21915.9%
9R7,52817.7%
10R7,01415.6%
11R7,47415.3%
12R7,11915.8%
集計期間:2020/4/1~10/31の全レース

2R、3R、4Rがちょっと高いみたいですね。
おそらく1Rに「朝とく●●」「朝から●●」みたいなA1選手を1号艇にする企画レースを行う場が多いから荒れにくく、10~12Rは準優戦や優勝戦が多いから荒れにくいのではないでしょうか。

じゃあ万舟率の高い2R目、3R目、4Rあたりを「全-全-全」の3連単100円賭けしてれば実は儲かるのか?と思って同じ集計期間2020/4/1~10/31すべて買い続けた場合の回収率を計算してみましたが65%程度でした。多分普通に予想して賭けたほうが回収率上げられます。

でも、万舟が出やすい場と、そうじゃない場があるんだからボートレース場を絞れば意外と荒れるレースって絞れるんじゃない?とも考えてみて、場別の回収率も出してみました。

すると、とある場のとあるレース回だけを「全-全-全」で買い続けると回収率が100%を上回る組合せがありました。(こちらも集計期間は2020/4/1~10/31です)

それは、、、

①住之江 7R 回収率112%
 これは、
 5/4「オール大阪2020ラピートカップ」4日目での30万舟
 5/18「日刊スポーツ盾争奪 第54回しぶき杯競走」3日目での22万舟
 7/5「第31回アサヒビールカップ」6日目での19万舟
 の特大万舟たちが大きく釣り上げています。

②三国 10R 回収率104%
 こちらは
 5/27「激突!三国ガチバトル」4日目での17万舟
 6/3「日本財団会長賞 第44回九頭龍賞」3日目での10万舟
 8/30「スズキ・カープラザカップ」6日目の16万舟
 10/26「近畿・東海・関東支部集結!BOATBoyCUP」4日目での17万舟
 などが釣り上げていそうです。

ラッキーでその日は勝てるということはあるかもしれないですが、こんな特大万舟早々来ないですし、今後もコンスタントに来るとは限らないので、やっぱりちゃんとセオリー覚えて賭けようと改めて心に刻むのでした。

ちなみに、今回のデータは以前書いた
コラボでGO!
のやり方でデータをDLしてピポッドテーブルで処理しました。
 

タイトルとURLをコピーしました