応援舟券を買おう!5068前田滉選手 データ検討編

最近お気に入りの選手に前田滉(ひかる)選手がいます。

前田滉注目の理由!

1.伸び盛り期待の新人
 前田滉選手は2018年11月デビューの20歳。
 ですがデビューから2年足らずの2020年10月に早くも初優勝しています。
 同期の123期の中では最速の優勝です。
 さらに、2020年11月現在B1級の選手ですが、2021年4月からはA2級に昇格になります。

2.3兄弟で伸び盛り
 ボートレースをやっている人には前田3兄弟は有名ですね。
 3つ年上の兄は120期のA2級、前田篤哉選手。
 双子の兄は一つ下の124期でB1級の翔(かける)選手。
 翔選手も2019年5月デビューでまだ優勝はしていませんが、優出はしていて、124期の中ではトップクラスの勝率です。
 ちなみに3兄弟、顔がそっくりです。

3.来期からA2昇格予定だけれどまだB1!
 皆さんは出走表を見るとき選手の等級は気にしますか?私はします。
 やはりオッズにも影響ありますし。
 前田滉選手は2020年12月現在B1ですが、来期はA2昇格が確定しています。
 B1はボートレーサー全体の50%で人数が多いので、今なら詳しくない人が見たら伸び盛りであることがわからないのでおいしい思いができるのでは?

伸び盛りには半年前のデータすら古いのではないか疑惑

ボートレース公式サイトに掲載されている前田滉選手の成績ははこんな感じ。

ただ、直近の平和島での一節では2着が多く、今はもうちょっと2連対率が高いんじゃない?
という気がしました。

そこで、それ以降の滉選手の出るレースで全部複勝を買ってみたのですが、見事にぼろ負けしました。そもそも複勝で2着は全然配当もつかないし、ちゃんと考えるべきでした。

ちなみに2020年12月現在、ボートレース公式サイトに掲載の滉選手のコース別3連対率はこちら

あれ?1コースからの連対率、やっぱりもっと高い気がするんだけど?

このデータは今の等級(2020年後期)に適用されている成績なので集計期間は2019年11月~2020年4月が集計期間になっています。つまりこの直近半年の成績は入っていません。

でも若手で伸び盛りのボートレーサーは半年や1年で等級が大きく変わることがあります。滉選手は来期昇格するので、この半年は前の半年よりも成績が上がっているはず!

こうなったら直近半年のデータを自分で調べるしかありません。

直近半年の前田滉選手の成績を調べてみた

これまでコツコツとGoogleコラボで集めてきたデータを駆使して、直近の滉選手の3連対率を調べてみました。

これが艇番別3連対率

でも、公式サイトのデータは「コース別3連対率」となっているので進入コース別も調べてみました。

艇番と進入コースだと少し状況が違いますね。

グラフではなく数字で表すとこんな感じ。

コース1着率2着率3着率
157.1%28.6%7.1%
220.0%40.0%20.0%
37.7%30.8%23.1%
420.0%26.7%13.3%
55.3%5.3%57.9%
60.0%7.1%7.1%
2020/5/1~11/30のコース別3連対率

公式サイトに載っているコース別3連対率と比較するとこんなに差があります。

コース5月以降の3連対率4月までの3連対率
192.9% 63.6%
280.0% 68.4%
361.5% 54.2%
460.0% 41.2%
568.4% 50.0%
614.3% 19.0%

6コース以外は随分上がっていることがわかります。全体の3連対率も64.2%で、半年前の48.2%から上がっています。

やはり成長株の選手は半年で成績が大きく変わるので半年前のデータより直近のデータを見たほうが良いかもしれません。

前田滉選手の応援舟券を買うならこれだ!

1コースの場合

 前田 -〇〇〇=〇〇〇
 2、3着に来そうな3艇を選んで6通りのフォーメーション

2コース、4コースの場合

 2コースの場合、1着と3着の確率が同じで3連対率は80%、
 4コースも3着よりも1、2着のほうが確率が高いが、3着も捨てきれないので

 前田=〇=〇
 頑張って他2艇に絞って3点BOX 6通り

3コースの場合

 1- 前田=〇〇〇
 1着固定、2、3着を折り返しのフォーメーション 6通り


5コース、6コースの場合

 〇〇〇=〇〇〇 – 前田

 3着固定のフォーメーション(1コースの時の逆)6通り
 6コースの時は3連対率がよくないので通常なら「見(けん)」するのが妥当なのですが、ここは応援舟券なので、買います。

これはコース別から考えた内容なので、展示で進入を見て、枠番通りにならない場合は注意が必要です。

実践はまたの機会に試してみたいと思います。

 
 

タイトルとURLをコピーしました